【婚活の裏ワザ】女性も実は“年下男性”が好き。だからこそ、年上女性を狙うと成功率が上がる話。

婚活のお話

こんにちは。
千葉で結婚相談所「婚活ツナガリ」を運営している小川です。
私はこの10年間、多くの男女の婚活をサポートしてきました。

その中で強く感じているのが――
「女性も年下男性が好き」という事実です。当会の女性会員ももれなく全員年下男性にも申し込みを入れていました。

これは、婚活の現場に長くいるからこそ見えてきた、ちょっとした“婚活の真実”。
今日はその理由と、どうすればご縁をつかみやすいのかを、私の経験を交えてお話しします。


■ 婚活では「男性が年上・女性が年下」が常識…のはずが?

婚活の世界では今でも多くの男性が、
「どうせ女性は年上を選ぶんでしょ?」
「自分より若い子じゃないと結婚する意味がない」
と考えています。

でも実際、女性会員さんの希望条件を聞くと
「年上より、むしろ年下でも全然OK」
という方が想像以上に多いんです。

特に30代後半〜の女性ほど、
年齢よりも“性格の相性”や“安心感”“尊敬できるか”を重視する傾向があります。


■ 年上女性が「年下男性」に惹かれる理由

私が10年間の相談現場で見てきた中で、年上女性が年下男性に惹かれる理由は大きく3つあります。

① 素直さと柔軟さを感じる

同年代や年上男性だと、人生経験が豊富な分「自分の考え」が固まりがち。
一方で年下男性は、相手の話をよく聞き、素直に受け入れる姿勢がある人が多い。
その“柔軟さ”に、女性は安心感や新鮮さを感じるのです。

② 「可愛げ」と「安心感」の両方がある

年下男性が自分を立ててくれると、女性は自然と嬉しくなります。
同時に、仕事や人生経験でしっかりしている男性なら、年齢に関係なく頼もしく見える。
つまり、「可愛い+頼もしい」という理想のバランスを感じるのです。

③ 自分も“まだ女性として見てもらえる”

年下男性にアプローチされることで、「まだ女性として見てもらえている」という喜びがあります。
実はこの“感情”が、恋愛スイッチを入れる最大のきっかけになるのです。


■ 実際に、年上女性と結婚した男性たちの共通点

私の相談所でも、1歳〜7歳年上の女性と結婚された男性が何人もいらっしゃいます。
その方々に共通していたのは、次の3つです。

  1. 自分の年齢を気にしすぎない
    「年下だから無理だろう」と最初から引かない。
    むしろ「人として合うか」を大切にしていました。

  2. 落ち着いた雰囲気と気遣いがある
    年上女性は“落ち着き”を好みます。
    若さを見せるより、思いやりのある態度の方が圧倒的に好印象です。

  3. “頼りがい”を見せようとしすぎない
    無理にリードしようとせず、自然体で接する。
    それが逆に「居心地がいい」と感じてもらえるポイントになります。


■ 婚活で「年上女性」を狙うメリット

実は、年上女性を狙うと婚活の難易度は下がります。
なぜなら、競争相手が少ないからです。

多くの男性が「年下志向」で動くため、年上女性の方は出会いのチャンスが限られています。
だからこそ、年下男性がしっかりした態度でアプローチすれば、成功する確率が高いんです。

そして結婚後の関係も、思った以上に安定しています。
年上女性は感情のコントロールが上手く、現実的。
お互いに支え合う“パートナー型の夫婦”になりやすいのです。


■ 最後に:年齢に縛られず、「心の相性」で選ぶ時代

婚活を10年見てきて思うのは、
「年齢」は条件のひとつに過ぎないということです。

見た目も価値観も生き方も、多様化している今、
“年上女性”を選ぶのはむしろ自然な選択。

大事なのは、
お互いが「心地よく一緒にいられるか」。
その一点に尽きます。

もしあなたが今まで「年上は対象外」と思っていたなら、
ぜひ一度、視野を広げてみてください。
思いがけないご縁が待っているかもしれません。


✨ 婚活ツナガリでは

FP・行政書士・宅建士の資格を活かして、結婚後のお金・住まい・相続までワンストップでサポートしています。
安心して結婚できる環境を整えたい方は、ぜひ一度ご相談ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました