こんにちは。
不動産エージェント・ファイナンシャルプランナーとして、多くの方の住まい選びをサポートしてきました。
マンションを購入する際に「一番大切なのは予算」ですが、予算が決まった後に「どの物件を選ぶか」も重要なポイントです。
そこで今回は、数多くのチェックリストから厳選した マンション選びの10大チェックポイント をご紹介します。
これを押さえておくだけで、将来の安心感と資産価値を大きく変えることができます。
1. 立地と災害リスク
ハザードマップで洪水・津波・土砂災害リスクを確認。
過去の災害履歴も「繰り返される可能性がある」と意識しましょう。
2. 駅距離と生活利便性
最寄駅から徒歩10分以内が理想的。
スーパー・病院・公園などが「帰宅動線上にあるか」で快適さが変わります。
3. 治安と街の雰囲気
夜間に街灯が十分か、人通りはあるかを実際に歩いて確認。
人口が増えている地域は将来の安心にもつながります。
4. 将来の資産価値
人気の学区や始発駅は将来売却時に有利。
近隣の再開発や道路計画は、プラスにもマイナスにも働きます。
5. 分譲会社・施工会社の信頼性
大手デベロッパーや大手建設会社の実績は安心材料。
施工品質や修繕体制に差が出るポイントです。
6. 耐震性と建物構造
新耐震基準を満たしているかは必ず確認。
免震・制振構造ならさらに安心です。
7. 総戸数と管理体制
戸数が少なすぎると管理費や修繕積立金が高額になりがち。
ゴミ置き場や掲示板の清潔さから、住民のマナーも見えてきます。
8. 防犯・セキュリティ
オートロック、防犯カメラ、宅配ボックスは必須。
駐車場・駐輪場の使いやすさも日常の満足度に直結します。
9. 共用部と住民の雰囲気
外壁や廊下の清掃状態、郵便受けや駐輪場の整理具合は要チェック。
内覧時には廊下を歩いて住民の雰囲気も感じ取ってみてください。
10. 室内チェック(内覧時)
床の水平・床鳴り、ドアや窓の開閉、排水や換気扇の動作を確認。
小さな不具合でも、生活ストレスや修繕費につながります。
まとめ
マンション選びで大切なのは、
「立地 × 将来性 × 建物の安全性 × 管理体制 × 住民の質」。
予算の範囲内で、これらのポイントをバランスよく見極めることが、後悔しない住まい選びにつながります。
マンション選びを失敗したくない方は、ぜひ連絡ください。
コメント